HOME
最新のお知らせ
2022年10月7日 : 10月のお知らせ

寒暖差による喘息や気圧の変化による不調がでやすい季節です
アロマでリラックスしてお過ごし頂けるよう今月は森林浴の香りでお待ちしています
生活の木
***新入荷***
ukabuシリーズ
hodokeruシリーズ
香りのある豊かな生活を提案いたします
今月のハーブティー
***アサイーラズベリー***
☆アロマトリートメント
練習会のお知らせ☆
・毎月の水曜日 13時〜16時
土曜日の月2回 13時〜15時
エントリー制で3名様まで。
2名様から開催します。
途中抜けOKです。
ご参加お待ちしております
(詳細はHP9月のお知らせをご覧ください)
2022年9月1日 : 9月のお知らせ
Aroma Honey Bee 9月のお知らせ
アロマセラピートリートメントでよい香りに包まれ素敵な時間を過ごしましょう!
New!アロマトリートメント練習道場
アロマセラピストの有資格者対象で練習場所にお困りの方にむけたスペースになります。ボディトリートメント、フェイシャルトリートメントの資格は持っている(または取得中)がブランクがあるという方、お互いに切磋琢磨し自信をつけてくださいね。
*禁止事項*
トリートメントは精油を希釈して使用してください
ネットワークビジネスの商材はお持ち込みにならないでください
・レンタル室料としてお一人様1500円いただきます。
・タオルレンタルは一揃え800円です。
・材料は持ち込みいただくかこちらでもご購入できます。
・毎月の水曜日 13時〜16時
土曜日の月2回 13時〜15時
エントリー制で3名様まで。
2名様から開催します。
途中抜けOKです。
・駐車場は2台停められます。
お申込み時にお伝えください。

2022年8月13日 : 10周年
おかげさまで8月で10周年を迎えることができました
この店に携わってくださった方々。
また、この仕事でなければ出会わなかったであろう方々、お客様、
全てのかたに感謝します。
先日お友達の鍼灸師さんに初めてお灸の施術を受けていた時の事です。不思議なこと今はもう亡き父母の笑顔や声が聞こえた感じがしたのです。それまでも記憶と嗅覚の関係は知ってはいましたがここまで鮮明によみがえる経験をしたのは初めてでした。お灸のもぐさを燻した煙の匂いと実家の畳やお線香の匂いが熱で神経に伝わり、そういう現象になったのではないか?と思います。温かい気持ちになったのは言うまでもありません。お灸最高(笑)

ここからはアロマ精油のお話し。
田舎育ちの私は草っ原でゴロゴロするのが好きでした。それを体現できるのがレモングラス精油を使ったオイルトリートメントです。ご興味ある方、または私のように草っ原でゴロゴロした経験のある方は是非お越しになってくださいね!開放感半端ないです^^
あと10年はがんばるつもりですがそろそろ弟子を育成したいとも思いはじめております(^ ^)
我こそは!という方はお待ちしてます♪大事にします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2022年7月11日 : 7月のお知らせ
【今月のウェルカムハーブティー】
アイスバタフライピー

【おすすめブレンド精油】
レモングラス✖️ベチバー
香りは草原で昼寝している感覚
期待できる効果はデトックス
ラベンダー✖️クロモジ
沈静効果で質の良い睡眠を
期待して…
【ワークショップ】
石鹸作り*素地を使うインスタントタイプです
所用時間
20分くらい
材料費
\1000(お茶付き)
ご希望の方はトリートメント終了後に作れます♪
2022年6月5日 : 6月のお知らせ

今月は祝日がなく
また梅雨にはいり体調面と
ストレスの緩和にケアが
必要な時期でございます
付き添いが必要な方や
お友達同士で
親子で、カップルで、
ご来店いただけます
ただ2人同時での施術ができないためお一人が施中されている間は併設のカフェでお待ち頂くことを御了承ください
6月のおすすめ精油はジャスミンブレンドをご用意しております
ウェルカムティーはラベンダーブレンドティーです
どうぞリラックスした素敵な時間をお過ごしくださいませ
What is Aromatherapy?

マッサージには血流やリンパ液の循環を高め、身体の緊張を解いてリラックスさせ、停滞した水分や老廃物を浄化するという効果があります。
ここに精油を加えるアロマトリートメントは精油の有効成分が皮膚を通して浸透するため、相乗効果が期待できます。
手当という言葉があるように手足の指先一本一本まで丁寧に触れられることは、安らぎを導き精神面にも良い効果をもたらします。
アロマトリートメントにはストレスによる心身の緊張を和らげ、バランスをとる素晴らしい働きがあります。
ここに精油を加えるアロマトリートメントは精油の有効成分が皮膚を通して浸透するため、相乗効果が期待できます。
手当という言葉があるように手足の指先一本一本まで丁寧に触れられることは、安らぎを導き精神面にも良い効果をもたらします。
アロマトリートメントにはストレスによる心身の緊張を和らげ、バランスをとる素晴らしい働きがあります。
メニュー
SNS